2013年01月21日
Dトラ エンジンオイル交換
天気も良いのでDトラの
オイル交換&フィルター交換です・・・
じつは購入後、初めての交換なんです・・・

画像中央に見えるのがドレンボルトです。
これを外しますが、廃油で汚れないよう
自家製オイルパックをドレンボルト下に準備・・・

この汚れ具合、酷いですね・・・

ドレンボルトを外して判ったのですが
な、なんとワッシャーが入ってなかった・・・
前の持ち主は
あまり整備をやってなかったのかな
個人売買で購入すると後から
判る事って多いですね・・・

幸い、ワッシャーも交換予定だったので
購入済みでしたけど・・・

新品のワッシャーを取り付けてドレンボルトを締め付けます・・・
次はフィルター交換です。

取り外したフィルターですが、かなり汚れています・・・
殆ど、手入れされていなかったようです・・・

今回は、キジマのオイルフィルターを使います・・・

このフィルター、新品のパッキンが付いているのと
フィルター内部に磁石が付いているのでお気に入りです・・・

フィルターを外すとスプリングが出てきますが
取り付けする際にスプリングの端を少し広げます・・・

それを爪に引っかけて取り付けます。
そうしないとスプリングが真横に着いてくれません・・・

百均で購入した容器に
計量器で計ってメモリを付けた
自家製オイルジョッキです・・・

これまた百均で購入した折りたたみ式ジョーゴ・・・

今回、使用したのはカストロールのオイルです。
選んだ理由は単に安かっただけ・・・
オイルを規定量(フィルター交換時)
1.5リットル
入れて終了・・・
オイル交換&フィルター交換です・・・

じつは購入後、初めての交換なんです・・・


画像中央に見えるのがドレンボルトです。
これを外しますが、廃油で汚れないよう
自家製オイルパックをドレンボルト下に準備・・・


この汚れ具合、酷いですね・・・


ドレンボルトを外して判ったのですが
な、なんとワッシャーが入ってなかった・・・

前の持ち主は
あまり整備をやってなかったのかな

個人売買で購入すると後から
判る事って多いですね・・・


幸い、ワッシャーも交換予定だったので
購入済みでしたけど・・・


新品のワッシャーを取り付けてドレンボルトを締め付けます・・・

次はフィルター交換です。

取り外したフィルターですが、かなり汚れています・・・

殆ど、手入れされていなかったようです・・・


今回は、キジマのオイルフィルターを使います・・・


このフィルター、新品のパッキンが付いているのと
フィルター内部に磁石が付いているのでお気に入りです・・・


フィルターを外すとスプリングが出てきますが
取り付けする際にスプリングの端を少し広げます・・・


それを爪に引っかけて取り付けます。
そうしないとスプリングが真横に着いてくれません・・・


百均で購入した容器に
計量器で計ってメモリを付けた
自家製オイルジョッキです・・・


これまた百均で購入した折りたたみ式ジョーゴ・・・


今回、使用したのはカストロールのオイルです。
選んだ理由は単に安かっただけ・・・

オイルを規定量(フィルター交換時)
1.5リットル
入れて終了・・・
