マイアルバム
最新記事
タグクラウド
ダエグ   交換   アルト   エブリィ   HA36S   Z250   DA64W   サンライズ   オイル   ツーリング   日の出   リトルカブ   バイク   バッテリー   タウンエース   道の駅   フィルタ   S413M   辺戸岬   LED   取付   ルークス   朝日   Dトラッカー   ブレーキ   洗車   車検   調整   ワークス   古宇利島   名護   ミーティング   タイヤ   ソロ   車中泊   A&W   コンビニ   58号線   八重岳   HA12S   マフラー   取り付け   ドライブ   カストロール   光軸   キャンプ   オイル交換   修理   ユーザー   エンジン   スズキ   カワサキ      名護店   パッド   チェーン   HID   ヘッドライト   キャリー   サビ   やんばる   瀬長島   ラジエター   塗装   ハロゲン   南部一周   フロントフォーク   東村   北谷   整備      WAX   湧水   ハイゼット   ローター   メンテ   ドレンボルト   取り外し   ユーザー車検   プラグ   ノジマ   純正   DIY   ビーノ   カスタム   公園   展望台   ナイトツーリング   ホイール   海中道路   ホーン   Dトラ   パンク   シリコンスプレー   タコメーター   アンダーカウル   ハイゼットカーゴ   メーター   ヘルメット   クーラント  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › ☆うちなーカスタムライフ☆ › BIKE › カスタム › ダエグ ハイスロットル取り付け・・・

2016年01月04日

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ハイスロキットと、スリムスイッチキットを揃えたので
早速、取り付けです・・・(*^^)v

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ノーマルスイッチ裏のボルトを2本抜いて、取り外し・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ハンドルバーエンドの取り外しですが、一筋縄ではいかないので
ドライバーにラチェットの組み合わせで挑みます・・・(^^)

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
思いの外、簡単に外せました・・・(*^^)v

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ブレーキに繋がる配線を外して・・・

ここで、タンクを外しましたが
先に外した方が、作業し易い良いでしょう。

外し方は、前回の参照して頂き・・・

タンク下に付いている
燃料ポンプソケットの取り外しに手こずり・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
丸印のピンを矢印の方向に押して引き抜き・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
最初から、この状態にしておけば良かった・・・(^^ゞ

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
外したついでに、汚れを拭き取り・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ノーマルスイッチのソケットを外して、取り外し・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
スリムスイッチの取り付けす。

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ハンドルに本体を、仮止めで取り付けて配線を取り回し・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ソケットを取り付けて、余ったソケットは・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ビニールテープで防水処理・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
インジェクションに繋がるワイヤーの、真ん中のボルトを取り外し・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
インジェクションカバーを取りはずし・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
アクセルワイヤーを取り外します。

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
ハイスロの取り付けですが、仮で位置合わせ・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
アクセルワイヤーの配線を取り回し・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
グリップは、準備していなかったので
パーツクリーナーを吹き付けて取り外し、再利用します・・・(^^ゞ
買うのを忘れたぁ・・・(;´Д`)

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
インジェクションにワイヤーの取り付けですが
狭い場所での作業なので、予想以上に苦戦・・・

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
約30分掛かり、ようやく取り付け・・・(;´Д`)

ダエグ ハイスロットル取り付け・・・
アクセル側のワイヤーを取り付けて・・・

あとは、取り外したタンクやバーエンドなどを
元通り取り付けて終了ですが
予想以上に時間が掛かり、辺りは真っ暗・・・(≧Д≦)

はぁ~疲れたぁ・・・(;´ρ`) グッタリ

設定は、後日することに・・・

参考にされる方は
あくまでも自己責任でお願いします。


最後までお読み頂き、有り難うございます。

気に入って頂けたのなら
いずれかのボタンを押して頂けますか?

皆様の応援が
ブログ継続の励みになります。

よろしくお願いします。(^人^)感謝♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(BIKE)の記事

Posted by イエローズ at 22:19│Comments(0)BIKEカスタム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。